経済財政諮問会議とは、経済財政政策に関し、有識者の意見を十分に反映させつつ、内閣総理大臣のリーダーシップを十分に発揮することを目的にして、2001年1月に内閣府に設置された合議制機関です。
構成員は、議長(内閣総理大臣)及び10名の議員、計11名以内に限定している。
10名の議員の中には、下記の経済関係者もメンバーとして参加している。(2005年10月現在)
- 福井俊彦 日本銀行総裁
- 牛尾治朗 ウシオ電機(株)代表取締役会長
- 奥田碩 トヨタ自動車(株)取締役会長
会議では、下記の内容について話し合われる。
- 内閣総理大臣の諮問に応じて、経済全般の運営の基本方針、財政運営の基本、予算編成の基本方針その他の経済財政政策に関する重要事項についての調査審議 。
- 内閣総理大臣又は関係各大臣の諮問に応じて、全国総合開発計画その他の経済財政政策に関連する重要事項について、経済全般の見地から政策の一貫性・整合性を確保するための調査審議。
コメント&トラックバック
この記事へのコメントはありません。